皆さんは、ランニングコストを抑えるためには何をすれば良いのかご存知ですか。
実は、ランニングコストを抑えるには家づくりの段階から工夫をする必要があります。
そこで今回は、家にかかるランニングコストの内容とランニングコストがかからない家の条件をご紹介します。
家づくりをお考えの方は、ぜひ参考にしてください。
家にかかるランニングコストとは
生活していくためには、ガス代や水道代などの光熱費がかかります。
ランニングコストと聞いて、光熱費を思い浮かべる方は多いと思います。
光熱費がかからない低燃費の家を建てると、光熱費を抑えられるためおすすめです。
外壁が汚れてしまったり、塗装が剥がれてしまったりすると修理が必要になりますよね。
そのような場合にかかるのが修繕費です。
一般的に、サイディングの外壁を修理するには、200万円から300万円程度が相場となっています。
頻度としては10年に1度くらい行う必要があるので、30年で3回、600万円から900万円かかることになります。
最後は、建て替え費です。
日本の住宅の平均寿命は30年前後と言われています。
30歳で家を建てた場合、60歳の頃には家を建て替える必要があります。
このように、ランニングコストとして建て替え費もかかるため、しっかり把握しておきましょう。
ランニングコストがかからない家の条件をご紹介!
1つ目は、断熱性能が高いことです。
断熱性能が高いと冷暖房費を抑えられるため、ランニングコストがかかりにくくなります。
断熱の方式には内断熱と外断熱がありますが、一般的に断熱性が高いのは外断熱です。
ただし、建築コストは外断熱の方が高くなるので、予算と相談しながら決めましょう。
2つ目は、採光や通風を確保することです。
採光や通風も光熱費に大きな影響を与えます。
採光については、夏は直射日光を防ぎ、冬は部屋の奥まで差し込むように工夫しましょう。
また、風通しについては、その土地によく吹く風の方向を考慮してプランニングするのがおすすめです。
3つ目は、部屋数を少なくすることです。
部屋数が多いと建築費がかかりますが、エアコンや照明などの数も増えるため、ランニングコストがかさみます。
部屋数を少なくすれば、開放感を演出できますし、光熱費も抑えられます。
まとめ
今回は、家にかかるランニングコストの内容とランニングコストがかからない家の条件をご紹介しました。
どのようなポイントを意識して家づくりを進めれば良いのかおわかりいただけたと思います。
家づくりでお悩みの方は、ぜひおうちの買い方相談室にご相談ください。
この記事へのコメントはありません。